史跡マップ 史跡マップ
  • 2021/04/17
  • 2021/04/17
  • 表示回数:1578回

一之橋

(いちのはし)
文字起こし
一之橋
幕府は低湿地であった本所の開発にあたり、 洪水の被害を最小限に止めるため排水路を基盤 目状に開削し、掘り出した土を陸地の補強、 嵩上げに利用しました。排水路は隅田川に対し 縦・横に開削されました。
万治二年(一六五九)、縦の代表格、竪川の 開削と同時に架けられ、隅田川から入って 一ツ目の橋という意で命名されたのが、この 一之橋で長さ十三間、幅二間半ほどありました。
竪川の両岸には全国から水運でもたらされる 様々な物品を扱う商家や土蔵などが建ち並び、 橋を行き交う人々も多く、大いに賑わいました。 一之橋は、 赤穂浪士が 泉岳寺に引き 揚げる際に 最初に渡った 橋としても 知られています。
尾張屋清七板江戸切絵図
メモ
メモはありません
住所
住所はありません
参考サイトのURLリスト
参考サイトはありません
関連記事のURLリスト
関連記事はありません